デイヴィッド教授とのランチ

デイヴィッド教授と私、ラ・ランコントルにて

デイヴィッド教授とのランチ

冬の終わりのこの数週間は、ほとんど、暖かくなるのを待って冬眠して過ごしていましたが、先月カンファレンスの前にクロスカントリースキーに行く途中で長野を訪れ、豪華なランチに連れ出してご馳走してくれたデイヴィッド・レイドロー教授に感謝しています。

このレストランは、東京の有名レストラン「オテル・ド・ミクニ」を2022年に閉店するまで37年間経営していた三國清三氏のもとで修行を積んだシェフが所有し、経営しています。(三國氏は東京四ツ谷にある元々の敷地内で新しい8席のみの店をオープンさせると噂されていて、今年後半にオープンする予定。)

私たちの昼食は、善光寺の裏通りにある築150年の建物での3時間半の豪華な宴でした。この建物の入り口は裏側にあり、建築と庭園を鑑賞することができます。ペースが遅かったとも感じなかったし、家に帰ってからの軽い夕食に興味がないほど食べ過ぎたとも感じなかった。

食事のコースはどれも個性的で、美味しく、見た目も魅力的でした。雰囲気は快適でしたが、私のような控えめなマナーを持つ者が歓迎されないと感じるほど息苦しさはありませんでした。

ワインとノンアルコールの組み合わせは、食事の風味をさらに高めます。ノンアルコールのペアリングは、アルコールを除いたワインにフルーツやスパイスを組み合わせた非常に独創的なものでした。一つはレストランの庭で採れた梅を使ったモクテル。ワインを加熱してアルコールを除去し、バニラ、コショウ、シナモン、リンゴジュースなどの材料を加えたものもいくつかありました。

レストランは非常に小さく、私たちが訪れた日は他のグループが1組だけでした。私たちはレストランの一番奥にある、雪に覆われたプライベートガーデンの景色を望む床から天井までの窓に面したテーブルに案内されました。古い家にして室内の温度もちょうどよかった。実際は、暖房の温度を下げるようお願いするほどでした。この要望は快く受け入れてもらえました。

内装はシンプルですが非常に洗練されており、古い木造建築の特徴と魅力が表れています。ちょっと気になったのは、椅子をスライドさせて座ったり立ち上がったりするときの音が大きく響いたことでした。

瀬下シェフは、新鮮な地元の食材を使用し、上質な品質と、日本の食材とフランスの味を融合させた素晴らしいセンスを持って、想像力豊かな季節の料理を作るという師の理念を忠実に守り続けています。彼はとても親しみやすくフレンドリーな人で、食事中に彼と直接対話することができたのは幸運でした。特別な機会にはLa Rencontreを強くお勧めします。手段と楽しい機会があれば、必ず再訪することを検討します。

コース

  1. うずら豆を敷いた塊茎と黒トリュフのタルト、豆のスープ添え
  2. ウニとかぼちゃのムース
  3. グリーンクスクスのスモーク信州サーモンと帆立貝とフレッシュクレソン添え
  4. 徳島産赤海老とムール貝の地元産ほうれん草と海老ベースのソース
  5. 北海道産牡蠣のリゾット トリュフソース
  6. サワラのホワイトソース添え
  7. (写真なし)美ヶ原牛の赤ワインソース
  8. 春菊のアイスクリーム、新鮮なイチゴのチョコレートカップとザクザクのメレンゲ
  9. マルキパンタルト、リンゴクルミケーキを植木鉢に入れてコテでカカオニブの上に盛り付ける

紀井奈 栗守 (Christopher Keener) によるこのコンテンツをお読みいただきありがとうございます。フィードバック、アイデア、提案をお待ちしています。以下のソーシャル メディア リンク、またはメールでご連絡ください。